当クリニックについてClinic Concept
当クリニックは、ADHD(注意欠陥多動症)、ASD(自閉症スペクトラム)などの手先が不器用、体の使い方のバランスが良くない発達障害疑いのお子さまや
運動発達がゆっくりめで歩くことが遅い、言葉が遅いなどが心配なお子さまの作業療法などの運動療法を医師が行う保険診療医療機関です。
アクセスとしては浅草橋駅西口徒歩1分、都営浅草線浅草橋駅A3出口徒歩3分と、台東区、墨田区、江東区などを中心に総武本線や都営浅草線沿線にお住まいの方が通院しやすくなっています。
定期・任意予防接種・乳幼児健診も予約制で実施しております。
当日予約が可能な場合がございますので、お問い合わせください。
お知らせ
- ■9月、10月休診のお知らせ
9月は火曜日、水曜日の休診日に加え、9月19日火曜日から22日金曜日まで休診致します。
10月は火曜日、水曜日の休診日に加え、10月23日月曜日から26日木曜日まで休診致します。- ■予約のお知らせ
10月の予約に加え、11月の予約を開始致しました。
平日夕方、土日祝日は大変込み合っていますので、予約および予約の変更は早めに必ずご連絡ください。
キャンセル待ちや当日キャンセルが出ることもありますので、お問合せください。- ■インフルエンザ予防接種のお知らせ
インフルエンザワクチン予約を開始致しました。
当院ではインフルエンザ予防接種を行っています。新型コロナワクチンは行っていません。
他院で新型コロナワクチンを受けた場合は、接種してから2週間後にインフルエンザワクチンを接種できます。その他のワクチンとの同時接種や接種間隔などご不明点がございましたら、当院までお問合せください。
接種開始日:10月16日~
費用:3500円(税込)
受付:予約制- ■日本脳炎ワクチン入荷しました。
お問合せください。
- ■平日午後、土曜日、日曜日は予約が大変混み合っております。
予約の確認変更のご連絡をお願い致します。また、当日予約ができる場合がありますのでお問い合わせください。
- ■コロナウィルス感染症の対応について
クリニックは診察をしています。
咳、発熱のある方は予約の変更をお願い致します。公共交通機関を使って通院されていてご心配な方は、電話でご相談ください。コラボは一部の方を除き個別対応となります。予約の変更はなるべく早くお願い致します。- ■診察について
当クリニックは電話予約制になっております。
当日予約も受け付けております。- ■新規開院のお知らせ
2018年4月1日(日)浅草橋駅に浅草橋こども発達リハビリクリニックを開院いたしました。
ご挨拶Greeting
発達医療センターなどで歩くのが遅い、言葉が遅いお子さま、ADHD(注意欠陥多動性障害)ASD(自閉症スペクトラム)のお子さま、脳性まひのお子さま、知的障害のお子さまの診察を担当してきました。
その経験から、どのようなお子さまでもなるべく早期に理学療法や作業療法を開始し運動が伸びてくるとお子さまの自信となり、精神的に良い影響が表れ、周囲の方たちとも良い関係ができることを実感してきました。
じっとしていられない、コミュニケーションが苦手なADHDやASD疑いのお子さまたちは周囲も困っているかもしれませんが、お子さま本人も困っています。
心配なお子さまをより早期に診察し、運動と感覚を評価し、お子さまに合った楽しめる運動療法の指導をめざしています。
またそれは同時に家庭や保育園、幼稚園、学校や療育機関など毎日の積み重ねができ、より効果が期待できる場で取り組みやすい運動の指導でもあります。
小さな心配が大きくなって日常生活に支障が出ないよう、また大きな心配は少しでも小さくできるよう指導していきます。
少しでも心配なお子さまは相談受診してください。
診療時間Schedule
診察の方はお電話(03-3864-2600)でご予約の上、ご来院ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~18:00 | ― | ― | ― | ― | ― | ● | ★ |
10:00~19:00 | ● | ― | ― | ● | ● | ― | ★ |
クリニック概要Outline
- 診療科目
- 小児科
- 住所
- 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-12-4
東履東峰会館3階
(とうりとうほうかいかん) - アクセス
- JR総武本線「浅草橋」駅西口出口より徒歩1分
都営浅草線「浅草橋駅」A3出口より徒歩3分 - TEL
- 03-3864-2600(予約制)